人気ブログランキング | 話題のタグを見る

★夏の終わり

2015.08.16(日)曇り      気温31.7度

お盆も終わりましたね~
遠方のお子さん家族の帰省、お盆の行事など
何処のご家庭も、多忙な日々を過ごされたことでしょう。

我が家は、孫たちはママの実家で法事が有り、そちらへ出かけました。
きっと、従兄弟たちと大賑わいしているでしょう。

他県で暮らす息子も、秋の連休にゆっくりという事で
今年の我が家は、静かな夏休みでした(*^_^*)

12日、待望の雨が降った後は少し気温が変わりました。
カラッとした夏の暑さが無くなり、じっとりとした蒸し暑さが
続いています。
★夏の終わり_e0350415_22313264.jpg

我が家は7月にお盆は済ませていますが
ご先祖様、何度帰られても良いですよっと
お灯り灯して、気持ちばかりのお供えをします(*^_^*)
★夏の終わり_e0350415_232567.jpg

★夏の終わり_e0350415_23242971.gif

Commented by isao1977k at 2015-08-17 00:43
こちらは13日から15日までがお盆です。15日に送り盆をしましたよ。
ゲリラ豪雨が続いています。おかげで夜が眠りやすくなりました。
Commented by oshibanayoshimi at 2015-08-17 05:40
おはようございます。
暦通りに・・・お盆がすぎると、朝夕だけでも、しのぎやすくなりますね。嬉しいです。
お煮染めがおいしそうですね!
Commented by flower314 at 2015-08-17 06:42 x
suzuさん、今年はゆっくりお休み出来てよかったですね。

私は相変わらずバタバタのお盆でした。
ほんとに、、お煮しめが美味しそうですね、団子も!

我が家では、迎え団子は餡をのせ、送り団子はキナコでまぶします。
地方によっていろいろあるようですね。
Commented by tomiete3 at 2015-08-17 07:23
おはようございます。
  月遅れのお盆・・今はこちらが主流の様ですね。やはり子供の夏休みが中心になっているからでしょうね。
  今朝も雨になりました。・・夏野菜も終焉近くになり・・収穫も少なくなりました。
Commented by 1944-suzu at 2015-08-17 07:46
isao1977kさんへ
気温は下がりましたが
湿気を含んだ蒸し暑さになりました。
今日も雨の予報です。
Commented by 1944-suzu at 2015-08-17 07:50
oshibanayoshimiさんへ
昼間の蝉の声が無くなり、夜に虫の声が聞こえます。
本当にあっという間に季節は変わりますね。

画像は良いですね。お味が見てもらえないので(笑)
何時もながらの簡単料理です。
Commented by 1944-suzu at 2015-08-17 08:11
flower314さんへ
すこしづつ、若い人たちにもおつき合いが増えてきました。
世代交代ですね(笑)

ご供養の盆団子は7月に供えたので、
今回は”冷ぜんざい”にしました。
材料は同じです(笑)

昔から母たちはお盆は乾物を使い、
家で出来た野菜を利用して
煮しめや酢の物、ソーメンを供えていました。

Commented by 1944-suzu at 2015-08-17 08:18
tomiete3さんへ
お盆の行事は7月に済ませました。
会食などは夏休み中の8月が集まりやすいですね。

すごい音で雨が降り出しましたね。
秋キューりを植えたので良かったです(笑)
Commented by 1276eiko at 2015-08-17 08:25
お早うございます。
suzuさんお先祖さまの供養何度でもいいですよね。
我が家も7月のお盆に提灯を出していたので
8月の盆にはまた灯りを付けてお迎えしました。
団子、お煮しめ美味しそうです。
我が家は干し筍、揚げ、椎茸の煮しめをお供えしただけです。

息子が盆は皆んなで外食をと言ってましたが・・・
孫たち友人たちとキャンプやバーベキューだと言って
ちょこっと来て仏壇に手を合わせただけで帰って行き
外食もオジャンになり寂しいお盆となりました。
今日は1日雨になりそうですね。新聞も休刊で・・・・
Commented by 1944-suzu at 2015-08-17 08:54
1276eikoさんへ
今年はあっけなく過ぎました。
娘も珍しく夏休み利用で四国に行きました。
お蔭でゆっくりできましたが、勝手なもので寂しさも覚えますね。

息子たちも両方の実家の行事のおつき合いもありますし
段々と世代交代ですね。

とくにeikoさんとこは大きいからね~
青春楽しんでおられますね。
私達、おばさんも楽しく遊びましょ!(笑)
Commented by runa399 at 2015-08-17 10:22
おはようございます
今朝は土砂降りの中を散歩に行きました
降ったり止んだりで室内は扇風機もいらない位 涼しい
ですね~。
セミの声も聞こえません^^
お煮しめ美味しそう!シイタケ上手く炊けません(・.・;)
Commented by cacocaco60 at 2015-08-17 10:26
こんにちは(*^_^*)

慌ただしく時が流れて行きます・・・^^
お盆が終わり母もやっと一息ついたようです。
(特別なことは何もないのですが、
母にとってお盆は大きなイベントの一つなのです)
残暑はまだ厳しいですが、時折秋の気配を感じます。
季節の移ろいを感じながら時々を楽しみたいです^^♪
Commented by yukiyamama at 2015-08-17 13:50
我が家では代々の猫達を迎える為に 13日の夜迎え火を焚き
16日の朝送り出しました。

更新が無かったので、お孫さん達とお忙しくしているのだと思っていましたが
そうではなかったのですね。
私は日に焼けてまっ黒です。
Commented by tomochi112 at 2015-08-17 15:20
suzuさん、お盆の行事は7月にされましたね。
月遅れのお盆にもお供えをされて
ご先祖様もお喜びでしょう。
お孫さんのお土産話も楽しみですね。

こちらは、お昼前から雷をともなった大雨で涼しくなりました。
Commented by ひーちゃん at 2015-08-17 16:14 x
アラ お孫さんお留守ですか?
私もたまに会えないと 近くにいてくれて会いたい時に会えること
感謝しなくてはと思います。
今日はまた宿題をやりに来る予定です。
月遅れのお盆にもお供え すずさんの心遣い
御先祖様もお喜びですね
それにこのお団子やお煮しめなら
生き仏も喜んで御相伴出来ますよね。
Commented by 1944-suzu at 2015-08-17 21:33
runa399さんへ
降ったり止んだりのお天気で涼しかったですね。
美味しそうてしょう、、、、写真て良かった(笑)

Commented by 1944-suzu at 2015-08-17 21:42
cacocaco60さんへ
そうなんですよ。私お母さんの方に近いです。
大したことはしないけど、やはり盆正月は過ぎるとホッとしますよ(笑)

今日は降ったり止んだりのお天気で涼しかったですよ。

Commented by 1944-suzu at 2015-08-17 22:51
yukiyamamaさんへ
代々の猫ちゃんたちのご供養が出来て良かったですね。
我が家は7月のお盆ですが、やはり8月も同じように
灯りを灯しました。
Commented by 1944-suzu at 2015-08-17 23:02
tomochi112さんへ
家のご先祖さん、8月盆につられて
帰って来られるかもしれないので、毎年
お灯りだけはともしました。(私の勝手な思いです)

夏休みも残り少なくなりました。


Commented by 1944-suzu at 2015-08-17 23:16
ひーちゃん へ
両方の実家を行ったり来たりして育っていますので
お盆の帰省には縁が有りません。
この頃では8月にお盆供養をされるところも多くなりました。
我が家も何度でも帰ってほしいのでね(*^_^*)
他県に暮らす息子も都合で秋に帰るようです。
息子たちも両方の実家の行事のおつき合いもありますし
段々と世代交代ですね。

お盆は特別な料理はしません。
一応精進ですが日頃の料理です。

Commented by flower314 at 2015-08-18 08:25
suzuさん 再訪です。m(__)m

母が存命の時は、お盆3日間は精進料理を作り、お供えしてました。
もちろん、私達も同じものを食べるんです。(若い頃は辛い三日間でした)
お魚・お肉は16日になってやっと食卓に上がる・・・。
唯一、タラは甘辛く煮て食べてました。
どこのご家庭も同じような感じだったのですね。
Commented by 1944-suzu at 2015-08-18 18:44
flower314さんへ
ありがとうございます。
タラと牛蒡でしたね。
今はタラもあまり見ませんよ。
乾物物と揚げの煮しめだったり
野菜だけの精進揚げ(天麩羅)
キュウリと春雨の酢の物、
今でも我が家の夏の料理です(笑)
Commented by KOTA at 2015-08-18 21:23 x
お盆も終わりましたね。
と言ってもsuzuさんの所は7月に済んでいるんですね〜〜
我が家はお盆と言っても何もする事はありませんがお墓参りと棚教の時にお坊様が置いていった水塔婆を納めにお寺に行くのが恒例行事です。
でも車の運転も段々と億劫になってお墓参りも段々大変になってきました。
名前
URL
削除用パスワード
by 1944-suzu | 2015-08-16 22:58 | | Comments(23)

日々のく暮らしの中から


by 1944-suzu