人気ブログランキング | 話題のタグを見る

★あんもちだご汁

2016.11.28(月)晴れ  気温13.7度

熊本は唐芋(サツマイモ)の生産が昔から盛んです。
そのカライモと小麦粉をふんだんに使った郷土料理が幾つかあります。

野菜たっぷりのお汁に小麦粉団子を入れた「だご汁」
カライモを小麦粉で包んで蒸した「いきなり団子」などは
商品化されて他県にも知られるようになりました。

しかし、知る人ぞ知る料理がまだ有ります。
「あんもちだご汁」
熊本の人でも地方によっては知られていないようです。
小麦粉に柔らかく茹でたカライモを練り込んだ皮で
カライモの餡を包んで団子を作り、お味噌汁の中に入れて煮ます。

餡の甘さとみそ汁の塩気とが、絶妙なバランスで
クセになる一品なんです!(*^_^*)

今日のお昼は"あんもちだご汁"を作りました。
小麦粉、カライモ
大根、人参、牛蒡、椎茸、ネギ、味噌
出汁はイリコです。

★あんもちだご汁_e0350415_20411361.jpg
★あんもちだご汁_e0350415_22193559.jpg
★あんもちだご汁_e0350415_21572528.gif


Commented by isao1977k at 2016-11-28 22:24
郷土料理ですね。
伝えていきたい味ですね。
体が温まりそうです。
Commented by mmkk1114 at 2016-11-28 23:04 x
☆こんばんは~♪
これはこれは、美味しそう! 寒いときには格別ですね♪

底冷えやあんもちだご汁食いなっせ

いただきま~す(*^_^*)
ありがとうございます♪♪
Commented by 1944-suzu at 2016-11-29 07:19
isao1977k さんへ
芋と小麦粉、味噌、体にやさしい料理でしょう。
温まりますよ。
Commented by 1944-suzu at 2016-11-29 07:25
mmkk1114さんへ
知らない人に勧めると、「みそ汁に甘い物なんて、、、」と
食べた人は、「アラっ、美味しいね~」となります(笑)
子供の頃から食べた味、やはり懐かしい味
この時期になると作ります。
Commented by oshibanayoshimi at 2016-11-29 09:10
おはようございます。
この団子汁は、知りませんでした。
小国では食べなかったと思います。
市内の人にはお馴染みのの食べ物ですか?
Commented by 1944-suzu at 2016-11-29 15:27
oshibanayoshimiさんへ
主に県北、菊池などでは良く食べられたようです。
こちらの町内でも、郷土食として何かの集まりには作り伝えています。
わが家でも、芋の時季には作ります。
Commented by tomiete3 at 2016-11-29 15:44
これぞ熊本・・とっておきのごちそうですね。

 今でこそ作る人が少なくなって食べさせてもらえないが、
懐かしい味噌汁・・ただ・・皮にから芋を練り込むのは・・食べた覚えがありません。・・やわらかいでしょうね。
レシピーをメモメモ・・・
Commented by yukiyamama at 2016-11-29 15:57
あんもちだご汁は初めて見るような気がします。
お昼はこれだけで十分かなって気がします。

いりこ出汁って煮干しですよね。
我が家は出汁は茅乃舎出汁で簡単にとっています。
Commented by tomochi112 at 2016-11-29 16:15
美味しそう!
体も温まっていいですね。
娘の嫁ぎ先、香川県のお雑煮は白味噌のあん餅雑煮なんですよ。
あんこの入ったお雑煮なんて~と思いますが・・・
美味しいらしいです(*^_^*)
Commented by ひーちゃん at 2016-11-29 19:32 x
あんもちだご汁 病みつきになる味 食べてみたいです
私の故郷でも いりこ出汁 
最近は雑魚を鰹節風にけずったいりこ節というのもあります
鰹節よりさっぱりして美味しい出汁が出ますよ
Commented by 1944-suzu at 2016-11-29 19:41
tomiete3 さんへ
皮に芋を練り込むと冷めても硬くなりません。
多分自分では作られないでしょうから、ご存じないのでは(*^_^*)
みそ汁に大根の間引き菜など入れると尚美味しいですよ。




Commented by cacocaco60 at 2016-11-29 19:48
こんばんは(^^♪

へぇ~~~♪
あんもちだご汁は初めての登場ですよね^^
あんもちが入ったお味噌汁、
どんなお味なのでしょう…♪
香川県には白みそ仕立ての”あんもち雑煮”が
郷土料理だったと思います。
(あっ、↑の方が書いてますね)
食べたことはないのですが、似てますよね^^♪
Commented by 1944-suzu at 2016-11-29 19:53
yukiyamama さんへ
団子を二個食べたのでこれで充分でした(*^_^*)

煮干しです、味噌味の時はアゴダシ(飛び魚)も良く使います。
その他はカツオと昆布です。
茅乃舎はお歳暮でもらったときは使います(笑)

Commented by 1944-suzu at 2016-11-29 19:58
tomochi112 さんへ
実家の父は甘党でした。
普通の餡子餅でも味噌汁に入れて食べていましたよ。

これは芋餡の入った団子です。
子供の頃から今の時期に良く食べていましたよ。
食べたら思いがけず美味しかったりしますよ。
Commented by 1944-suzu at 2016-11-29 20:02
ひーちゃんへ
味噌味にはイリコやアゴの出汁が合いますね。
イリコ節は手がいらないので使います。
濃い味が出ますし身体にもいいですね。

知らない人、気持ち悪~い、、、と云いますが食べたら
好きになる人多いです。
ほんとに素朴な田舎の料理です。
Commented by 1944-suzu at 2016-11-29 20:13
cacocaco60 さんへ
何年か前にも紹介したと思います。
あん餅ではなく、芋餡の団子ですよ(笑)
お正月などに食べる上品なものではないですよ、
その昔、手短にある小麦粉や芋で作って
お腹の足しにしたものだと思います。
植物繊維や植物性蛋白質、発酵食品もたっぷりとれますよ。(*^_^*)



名前
URL
削除用パスワード
by 1944-suzu | 2016-11-28 22:13 | 簡単料理 | Comments(16)

日々のく暮らしの中から


by 1944-suzu